何の日シリーズ ~2月29日~

こんばんは、福田です。
 
今日は、何の日シリーズですsign01
 
もちろん、

閏日
 
 
「うるう日」とは、太陽暦において暦と季節のずれを補正する暦日のことである。
漢字では「閏日」と書き、「うるうび」または「じゅんじつ」とも読む。
1年の日数は365日ではなく、平均回帰年(平均太陽年)は約365.242 189日≒365日5時間48分45秒強であり、
そのずれを調整するために「うるう年(閏年)」に閏日が入る。
現在広く採用されているグレゴリオ暦では、4年に1度(正確には400年に97度)の閏年に、2月28日の翌日に閏日として2月29日が入る。
西暦が4で割り切れる年が閏年。ただし、100で割り切れる年で、かつその結果が4で割り切れない年は平年となる(2000年は閏年、2100年は平年)。
閏日が入ることで、閏年は1年の日数が平年の365日より1日多い366日となる。
 
閏日を2月に置くことの由来は、古代ギリシアの太陰暦を元にしてつくられた初期のローマ暦では年始は3月1日とし、2月が年末の月であって、
ずれを調整するために27日間または28日間の「うるう月(閏月)」が2月の次に置かれたことに由来する。
その後、ローマ暦を改暦したユリウス暦やグレゴリオ暦でも閏日を置く月を2月とし、現在に至っている。
紀元前713年、ローマ暦において2月23日と3月1日の間に閏月が導入されて以来の伝統から、閏日が2月24日となっている国もある。
 
日本では1872年(明治5年)にグレゴリオ暦(新暦)を採用した際、2月29日を閏日と定めた。
日本において、2月29日生まれの人は、戸籍法により「2月29日生まれ」として記載される。
4年に1度しか誕生日が来ないが、「年齢計算ニ関スル法律」により、誕生日前日の終了時(午後12時)をもって加齢するため、
2月29日生まれの人は、平年・閏年を問わず、毎年2月28日午後12時に加齢されている。
ちなみに、3月1日生まれの人は平年なら2月28日が終わった瞬間に年を取るが、閏年だと2月29日が終わった瞬間に年を取ることになる。
 
英語では閏日のことを「Leap Day」(跳躍の日)と言う。これは、平年はその前年の同じ日より1つだけ曜日がずれるが、閏年の翌年は2つずれる、
つまり、曜日を1つ飛び越える(leap)ことからそう呼ばれる。

かつてイギリスでは、4年間のうちでこの日だけ女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され、男性はそれを断わることはできないとされていた。
 
 
新型コロナウイルスの影響で、バドミントンの大会や練習もどんどん中止になってます…weep
 
しかし、7月よりオリンピック・パラリンピックも控えてるし、なにより命にかかわる一大事ですsign03
 
なんとしても終息してもらいたいので、今の時期は中止も仕方ないですよね…bearing
 
みなさま、体調管理には十分に気を付けてくださいsign03
 
 

 

ページ上部へ